日本の株式市場には「日経平均株価」と「TOPIX(東証株価指数)」という二つの代表的な株価指数があります。日経平均株価やTOPIXはニュースでもよく耳にしますが、「具体的に何が違うのか」がはっきりわからない方も多いのではないでしょうか?この記事では、日経平均株価とTOPIXの仕組みや特徴、両者の違いについて初心者の方にもわかりやすく解説していきます。日経平均株価とTOPIXの理解を深めることで、株式市場や投資についての知識がより一層広がりますよ。
日経平均株価とTOPIXとは?
日経平均株価の特徴
日経平均株価は、日本を代表する株価指数であり、「日経225」とも呼ばれています。この指数は、日本経済新聞社が算出・公表しているもので、東証プライム市場に上場する企業の中から225社の株価をもとに計算されています。この225社は、主に株価の高い大企業の株価で構成されており、このため日経平均株価の動きは、日本経済の状態や企業の成長、景気の先行きを示す重要な指標として見られています。
日経平均株価の構成銘柄の入れ替えは、年1回定期的に実施される「定期見直し」と、上場廃止などによって構成銘柄が欠けた場合に補充する「臨時入れ替え」のいずれかの方法で行われます。
株価平均型指数とは?
日経平均株価は「株価平均型指数」という方法で算出されます。この方法では、225銘柄の株価の平均を取り、それに調整を加えて指数として表します。たとえば、株価の高い企業の株価が大きく変動すると、日経平均も大きく動きます。逆に株価が低い企業は、日経平均に対してあまり影響を与えません。そのため、日経平均株価の値動きは比較的大きい傾向があります。
わかりやすく言うと、日経平均は「株価が高い企業ほど指数に与える影響が大きくなる」仕組みです。
TOPIXの特徴
TOPIXは「Tokyo Stock Price Index(東証株価指数)」の略称で、東京証券取引所が発表する指数です。TOPIXの最大の特徴は「東証プライム市場に上場しているすべての企業の時価総額」を基にしていることです。大型株だけではなく、中小型株も含まれます。この時価総額とは、企業の株価に発行株数を掛け合わせたもので、企業の規模を表します。
時価総額加重平均型指数とは?
TOPIXは「時価総額加重平均型指数」として算出されます。これは、各企業の時価総額に応じて指数への影響が変わる仕組みです。たとえば、時価総額の大きい企業の株価が大きく変動すると、TOPIXにも影響が出やすくなります。
わかりやすく言うと、TOPIXは「時価総額が大きい企業ほど指数に与える影響が大きくなる」仕組みです。
日経平均とTOPIXの違い
構成銘柄数
日経平均株価は日本の225社の株式で構成されています。一方でTOPIXは東証プライム市場に上場する全銘柄が含まれます。TOPIXの方が、より多くの企業を網羅しているため、日本全体の株式市場の動向を幅広く反映する指標と言えます。
算出方法は、日経平均は「株価平均型指数」、TOPIXは「時価総額加重平均型指数」です。
特定企業の影響力
日経平均株価は225銘柄で構成されており、株価の高い企業の影響を受けやすく、一部の大企業の動きに敏感に反応します。一方、TOPIXは時価総額の大きい企業に影響されやすくはありますが、対象が数千社なので、特定の企業が急激な株価変動をしても、全体への影響は分散されるため日経平均ほど敏感ではありません。
日経平均とTOPIX、どちらが良いかの判断ポイント
短期投資やニュースチェックに役立つ日経平均株価
日経平均は、225銘柄の株価変動が反映されるため、短期的なニュースや企業の業績が即座に影響を与えます。このため、短期的な株価の動きに注目したいときや、話題の銘柄の影響をすぐに反映する指標として役立ちます。
株価の高い特定の企業の動向に影響を受けやすいという特徴があるため、短期的な値動きに注目しながら投資がしたい場合に適していると言われています。
長期投資や安定した成長を見込むならTOPIX
TOPIXは東証プライム市場の全企業が反映されるため、長期的な日本経済の成長を反映します。
そのため、市場全体の成長に投資したい人や、企業の成長に応じて長期的に分散投資して資産を増やしたい人に適していると言われています。
まとめ
両方の指数は日本株式市場を代表するものですが、どちらが良いかは投資の目的やリスク許容度によって選ぶべき指数は異なります。日経平均株価とTOPIXの違いについて理解すると、それぞれの特徴がわかり、投資の方針に合わせた指標の使い方が見えてきます。
どちらの指数も、日本株式市場における重要な指標であり、投資判断の参考として役立ちます。為替リスクがないのもメリットです。短期的な値動きを確認したい場合は日経平均を、長期的に分散投資を目指す場合はTOPIXを参考にしてはいかがでしょうか。
だだし、日本は少子高齢化に直面しています。この点が影響して、日本の経済成長は、他の国と比較して低い可能性が指摘されています。未来がどうなるかは誰にもわかりません。株式市場の理解を深めながら、自分の許容できるリスク範囲を十分に考慮して、慎重に資産運用をしていくことが大切なのではないかと思います。
~最後までお読みいただき、ありがとうございました~